地肌の見える夫の散髪と崖面の伐採
2018/ 01/ 30今日はお天気です。
でも、空気はカラッカラで寒いですね。
午前中に夫の散髪を済ませ、ちょっと休憩してのんびりしています。
ここのところ忙しく外出が多かったので、夫の髪が伸びているのに気が付きませんでした。
頭のてっぺん部分の髪が心なしか、フニャフニャ・・と増えてる感じがしましたが、
気のせいだと余計な期待を持たせるので伝えない事にしました。
ハサミで整えるのに時間がかかったので却って面倒でしたねぇ・・!(^^)!
さて、散髪並びですが( *´艸`)、家の裏の崖面の雑木林が伐採されて地肌が丸出しになりました。
木々が育ち、雑草も茂り、季節になると鶯など数種類の野鳥が飛んでくるのが楽しみだったのですが
今年は、野鳥の綺麗な声は聞けないだろうとガッカリしています。
デジカメのズームで崖面を見ましたら、地層みたいな崖面で大きな岩盤に亀裂のようなものが・・
古い亀裂なのかはわかりませんが、崩れたら崖上の邸宅はどうなる事やら・・と。
なんでこんなところに家を建てたのか理解できませんが、展望は最高だと思いますね。
地肌が見えて判った事ですが、一面に崖崩れ防止のネットが張り巡らされていました。
昨年以来延々と工事が続いていて、いつ終わるのだろうと気にしていましたが・・これは・・これは・・
大がかりな工事をしてくれてる事に感謝しなければならないですね。
春は小鳥の声と若葉の緑、夏は濃い葉擦れのうねり、秋は色づき、冬枯れも風情があって
ベランダで過ごす時間が楽しくて好きだったのですよねぇ。
さてさて、どう景色が変わりますやら。自然は直ぐに復活すると言いますけどねぇ・・。

にほんブログ村
でも、空気はカラッカラで寒いですね。
午前中に夫の散髪を済ませ、ちょっと休憩してのんびりしています。
ここのところ忙しく外出が多かったので、夫の髪が伸びているのに気が付きませんでした。
頭のてっぺん部分の髪が心なしか、フニャフニャ・・と増えてる感じがしましたが、
気のせいだと余計な期待を持たせるので伝えない事にしました。
ハサミで整えるのに時間がかかったので却って面倒でしたねぇ・・!(^^)!
さて、散髪並びですが( *´艸`)、家の裏の崖面の雑木林が伐採されて地肌が丸出しになりました。
木々が育ち、雑草も茂り、季節になると鶯など数種類の野鳥が飛んでくるのが楽しみだったのですが
今年は、野鳥の綺麗な声は聞けないだろうとガッカリしています。
デジカメのズームで崖面を見ましたら、地層みたいな崖面で大きな岩盤に亀裂のようなものが・・
古い亀裂なのかはわかりませんが、崩れたら崖上の邸宅はどうなる事やら・・と。
なんでこんなところに家を建てたのか理解できませんが、展望は最高だと思いますね。
地肌が見えて判った事ですが、一面に崖崩れ防止のネットが張り巡らされていました。
昨年以来延々と工事が続いていて、いつ終わるのだろうと気にしていましたが・・これは・・これは・・
大がかりな工事をしてくれてる事に感謝しなければならないですね。
春は小鳥の声と若葉の緑、夏は濃い葉擦れのうねり、秋は色づき、冬枯れも風情があって
ベランダで過ごす時間が楽しくて好きだったのですよねぇ。
さてさて、どう景色が変わりますやら。自然は直ぐに復活すると言いますけどねぇ・・。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント