ねぇ、笑ってよ・・
2018/ 02/ 10今日もいい天気でしたね。
夕べは私にしては早めの時間に就寝したのですが、今朝は起きられませんでした。
一度起きて薬を飲んで、夫に一人で朝食を摂ってもらい私は再びベットに。
体調はいい日もあれば、今日みたいな日もあります。
でも、夕方遅くには元気も出て、少しは夫とおしゃべりする時間もあって
夫がリクエストしていた夕食も作る事が出来ました。
おしゃべりの時、夫の方から「お前、長生きしてくれよ・・。」なんて言葉が出て
先日の検査の事を気にして言っているのだと解りました。
まだ、決定的な事が解らないので不安なんでしょうね。私も同じくなのですが・・
かといって素人考えを膨らませても仕方のない事なので、「どちらの答えが出ても、私は大丈夫。」と
自分でも思いがけないほどサラリと、先日、夫が聞きそびれていた医師の説明を簡略に伝えました。
中途半端な待ちの期間が一番辛いのですよね~。
当人は当たり前ですが、夫の思いは如何ばかりかと・・・。気苦労をかけ続ける事に申し訳なく思います。
一人になると色々考えてポロリと涙も出ましたよ・・私にだって想う事はありますからねぇ
でも、いつもの事ながら私は運に恵まれた人生を送ってきたのだから、今度も大丈夫。そんな気がするのです。
とりあえず治療可能になれば、何であれどうであれ万々歳なのだから、それでいいじゃないと・・。
発端の乾癬の治療に戻れれば、少々回り道になろうが結果は良しなのですよね~。
今日は夫とそんな内容の話をしましたね。
寂しいことながら、日々耳にする夫の大笑いする声が聞こえてきません。
いつものように馬鹿笑いしてくれないかなぁ・・
能天気な夫の言動に、どれ程癒されていたか身に染みる思いです。

にほんブログ村
夕べは私にしては早めの時間に就寝したのですが、今朝は起きられませんでした。
一度起きて薬を飲んで、夫に一人で朝食を摂ってもらい私は再びベットに。
体調はいい日もあれば、今日みたいな日もあります。
でも、夕方遅くには元気も出て、少しは夫とおしゃべりする時間もあって
夫がリクエストしていた夕食も作る事が出来ました。
おしゃべりの時、夫の方から「お前、長生きしてくれよ・・。」なんて言葉が出て
先日の検査の事を気にして言っているのだと解りました。
まだ、決定的な事が解らないので不安なんでしょうね。私も同じくなのですが・・
かといって素人考えを膨らませても仕方のない事なので、「どちらの答えが出ても、私は大丈夫。」と
自分でも思いがけないほどサラリと、先日、夫が聞きそびれていた医師の説明を簡略に伝えました。
中途半端な待ちの期間が一番辛いのですよね~。
当人は当たり前ですが、夫の思いは如何ばかりかと・・・。気苦労をかけ続ける事に申し訳なく思います。
一人になると色々考えてポロリと涙も出ましたよ・・私にだって想う事はありますからねぇ
でも、いつもの事ながら私は運に恵まれた人生を送ってきたのだから、今度も大丈夫。そんな気がするのです。
とりあえず治療可能になれば、何であれどうであれ万々歳なのだから、それでいいじゃないと・・。
発端の乾癬の治療に戻れれば、少々回り道になろうが結果は良しなのですよね~。
今日は夫とそんな内容の話をしましたね。
寂しいことながら、日々耳にする夫の大笑いする声が聞こえてきません。
いつものように馬鹿笑いしてくれないかなぁ・・
能天気な夫の言動に、どれ程癒されていたか身に染みる思いです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: No title
いつもコメントをありがとうございます。
気温や湿度で左右されるので、日々体調が違いますが
飲み始めた薬の副作用に馴染むまでの辛抱だと思っています。
夫は、日常は本当に能天気でマイナス思考がなく、面倒な事嫌な事はその場で忘れられる羨ましい性格をしています。
なので、重大な決断とか真剣であって欲しい時に私に丸投げされると困る事も多いのですが
事が成った後にあっけらかんと「何とかなっただろう~~!」と笑い飛ばされて、気抜けした事も。
そういう夫の気の張らなさにうまく乗せられて、楽に過ごしてこられたのだと思います。
今回は常と違う様子で、その方が寂しく堪えますね。
私たち夫婦も会話にならない長い時期を過ごした頃がありましてね
関係性の修復の為に、結婚半年で同じ部屋で休むのを止めまた経緯があります。
それ以来同居人関係が続いて今日に至りますが、気持ちの上で夫婦らしい関係を持てたのは
夫が退職した5年ほど前からです。
互いに年を取って互いに必要な存在だと認識したように思います。
2018-02-11 13:59 ツキノウス
No title
きっと調子にも波が有るんでしょうね
>能天気な夫の言動に、どれ程癒されていたか身に染みる思いです。
普段は煩いと感じる事も、実は元気を貰っていたってことなんですね
ご存知のように我が家は会話の少ない夫婦なので、いざという時、頼ることも、叱咤激励したりすることもできるかどうか不安は有ります。
2018-02-11 07:29 rei