若い人の感情表現
2017/ 03/ 12なんていうんでしょうね・・。
最近は若い方の反応に戸惑いを感じます。
若い方ばかりではないのかも知れませんが
少し怖い気がします。
たまたま、待ち合わせの店舗前での事
順番待ちで並んで座っていた隣の高校生カップルが
楽しそうに片寄せあっていたのですが
番号を呼ばれても立ち上がらないので
聞き逃したかと、夫が声をかけました。
親切のつもりだったのですが、話の腰を折られたと
とられたのでしょうか、きつい目で睨みつけられて
しまいました。
余計なお世話だったのでしょうかね。
それと、レジでの順番待ちでも番が来てるのに
スマホに目を落として先に進もうとしない人がいて
レジの店員に呼ばれても無視で動こうとしないので
また、夫が、「順番が来ているよ!」・・と声をかけました。
すると、「うるせーんだよ!」・・と切れられてしまい
驚いて引いてしまいました。
バス停や車内で、「ババア、うざいんだよ!」なんてことも
しばしば・・。
なんで、怒られるのかわかりません。
誰も皆という訳ではないのですが、この頃
こういう場面に遭遇します。
親切心・・などというのは、もう通用しない
世の中になりつつあるのでしょうかね。
最近は若い方の反応に戸惑いを感じます。
若い方ばかりではないのかも知れませんが
少し怖い気がします。
たまたま、待ち合わせの店舗前での事
順番待ちで並んで座っていた隣の高校生カップルが
楽しそうに片寄せあっていたのですが
番号を呼ばれても立ち上がらないので
聞き逃したかと、夫が声をかけました。
親切のつもりだったのですが、話の腰を折られたと
とられたのでしょうか、きつい目で睨みつけられて
しまいました。
余計なお世話だったのでしょうかね。
それと、レジでの順番待ちでも番が来てるのに
スマホに目を落として先に進もうとしない人がいて
レジの店員に呼ばれても無視で動こうとしないので
また、夫が、「順番が来ているよ!」・・と声をかけました。
すると、「うるせーんだよ!」・・と切れられてしまい
驚いて引いてしまいました。
バス停や車内で、「ババア、うざいんだよ!」なんてことも
しばしば・・。
なんで、怒られるのかわかりません。
誰も皆という訳ではないのですが、この頃
こういう場面に遭遇します。
親切心・・などというのは、もう通用しない
世の中になりつつあるのでしょうかね。
スポンサーサイト
コメント