季節の変わり目は色々と不具合が出ますね
2017/ 09/ 22少し過ごしやすくて楽になったと思ったら、夫が大変!
腰痛と泌尿科系の持病が出てしまいました。
気の毒に夫はちょっと動くのも大変そうです。
そして、もう一つの持病・・・長い間大丈夫だったのに、昨日から不調のようです。
腰痛の方は、昨日無理な姿勢での運動のし過ぎかもと言っていましたが
今に始まっての事でなく、懲りないなぁ・・と、ため息が出ます。
どうも、以前より年をとったのだと自覚してないようで、無茶をします。
困ったものですが、今回はかなり辛そうで堪えている様子。
ぼそり・・「大丈夫だと思ったのだけどなぁ・・」と。
夕方、温かいお風呂で温め湿布をしてあげたら、ベットにゴロリ。
早々と寝てしまいました。
時々寝返りで痛むのでしょうか、唸っています(´・Д・)」
なので、今日は私が一人で買い物に出かける事に。
このところ、私も不調で室内で過ごしていたのですが
もう一つの夫の持病に必要なものがあって、ドラックストアに用がありました。
家から一番近い場所の大型店舗に行きましたが、嵩張る商品と重い買い物で両手が塞がり
関節痛で思うように上がらない足を、一歩一歩前へ出す状態で
気を付けていましたが、2度もつまずいて転びかけました。
ゆっくりゆっくり時間をかけて帰宅しましたが、汗びっしょりになってしまいました。
今のところ私は日常生活には困らない程度なので、転んで怪我でもしたら大変です。
夫婦共倒れが現実になってしまいます。
日頃、私が一番不安に思っていたことなのですが、ちょっとした油断が怖いですね。
数日は夫は動けないだろうと思います。
夫は眠れば治る・・と考える人なので見守るしかないのですが
私も動きに制限がかかる状態なので、最小限の労働で暮らせる方法を考えてるところです。
過ごしやすくなった季節ですが、持病を持った人には辛い季節なのかもしれないですね。

にほんブログ村
腰痛と泌尿科系の持病が出てしまいました。
気の毒に夫はちょっと動くのも大変そうです。
そして、もう一つの持病・・・長い間大丈夫だったのに、昨日から不調のようです。
腰痛の方は、昨日無理な姿勢での運動のし過ぎかもと言っていましたが
今に始まっての事でなく、懲りないなぁ・・と、ため息が出ます。
どうも、以前より年をとったのだと自覚してないようで、無茶をします。
困ったものですが、今回はかなり辛そうで堪えている様子。
ぼそり・・「大丈夫だと思ったのだけどなぁ・・」と。
夕方、温かいお風呂で温め湿布をしてあげたら、ベットにゴロリ。
早々と寝てしまいました。
時々寝返りで痛むのでしょうか、唸っています(´・Д・)」
なので、今日は私が一人で買い物に出かける事に。
このところ、私も不調で室内で過ごしていたのですが
もう一つの夫の持病に必要なものがあって、ドラックストアに用がありました。
家から一番近い場所の大型店舗に行きましたが、嵩張る商品と重い買い物で両手が塞がり
関節痛で思うように上がらない足を、一歩一歩前へ出す状態で
気を付けていましたが、2度もつまずいて転びかけました。
ゆっくりゆっくり時間をかけて帰宅しましたが、汗びっしょりになってしまいました。
今のところ私は日常生活には困らない程度なので、転んで怪我でもしたら大変です。
夫婦共倒れが現実になってしまいます。
日頃、私が一番不安に思っていたことなのですが、ちょっとした油断が怖いですね。
数日は夫は動けないだろうと思います。
夫は眠れば治る・・と考える人なので見守るしかないのですが
私も動きに制限がかかる状態なので、最小限の労働で暮らせる方法を考えてるところです。
過ごしやすくなった季節ですが、持病を持った人には辛い季節なのかもしれないですね。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
ありがとうございます。
一つ年を重ねる毎に、何となく前の年とは違う・・と感じるように
なりました。
長い間持病と付き合ってきますと、頃合いのような感覚がわかる
ものなんですが、昨年引っ越しをした後あたりから気のゆるみが
出たのか、少し辛さが身に染みるようになりました。
夫は逆に生き生きとして活発な暮らしをするようになっていたのですが
それもまた気がかりで大丈夫かな・と心配していたところでした。
若くはないことを自覚してくれたらいいのですけどね。
2017-09-25 19:47 ツキノウス
No title
持病があると厄介なことが多くなりますが、
上手く付き合わないといけないんでしょうね。
困らない程度に手抜きしながら、やるしかないですね
無理しないでね
2017-09-24 11:59 rei